MIZEN BLUE「勝」SHO 螺鈿織 x ARLNATA

MIZEN COLLECTION Vo.1 MIZEN BLUE 「勝」~SHO~
MIZEN(ミゼン)は、『人と人とのつながりを感じられることこそがラグジュアリー』という理念のもと、
日本の伝統的技術を担う職人達が主役となるラグジュアリーブランドを築き上げるプロジェクト。
日本の伝統技術を現代のライフスタイルに合った形でデザインし、日本のみならず全世界へ向けて提案することで、
高度な技術を持った職人の地位向上、そしてその産業の持続可能性を高めていくことを目指しています。
2023年9月は京都府京丹後市の螺鈿織と、元「Hermes」のデザイナーが高級紬などの反物から洋服をお仕立てする
ARLNATA〈アルルナータ〉とのコラボレーションをMIZENがプロデュース。
プロジェクトのために作成したオリジナル柄、螺鈿織 MIZEN BLUE 「勝」~SHO~「二丁錦地螺鈿織 矢羽根文様」
「錦地螺鈿織 大矢羽根文様」を使用して仕立てた洋服も発表致します。
COLLECTION

JJPS
Vネック帯レイヤードジャンプスーツ / レディス
V-NECK OBI LAYERD JUMP SUIT / WOMEN
帯柄名:錦地螺鈿織 大矢羽根文様


約32c巾の一本の帯を前身頃から後身頃まで廻し
身頃と衿ぐりで組み合わせたパターンが特徴のジャンプスーツ。
パンツの裾にも帯を利用したパーツを横方向に切り替え
帯の耳端には、随所にラメ糸を編み込んだMIZENオリジナルのレーステープを
あしらった、非日常の特別な機会に適した一品です。

RADEN ORI
オリジナルMIZEN BLUE 「勝」~SHO~
螺鈿織 民谷螺鈿
「二丁錦地螺鈿織 矢羽根文様
(にちょうにしきじらでんおり やばねもんよう)」

初詣の際に用いられる破魔矢に通じ
邪気や厄払いを払う文様。
武家では尚武(武事を貴ぶこと)に繋がるものとされた。
作成についての工夫
〇錦の織組織、経糸の黒、緯糸の紺2色の組み合わせによって、希望された色にすること
〇見た目を整えるための矢羽根文様の羽部の角度調整


螺鈿織 RADEN ORI
「貝殻を織物にできたら」
1970年代、貝殻の持つ海の輝きに捕りつかれた丹後の織物業者、
民谷勝一郎は約2年の研究を経てこれを現実のものとしました。
螺鈿の螺は貝殻を、鈿は細工のことをあらわします。
日本では漆の加飾として発展し、蒔絵の技法の名称として定着しました。
この「螺鈿」と織物伝統技法「引き箔」を融合し、新しい技術「螺鈿織」が生まれました。
和紙の上に 薄く板状にした貝殻を形に切って貼りつけ、
これを糸状に細く裁断したものを緯糸として織り込むというものです。
今までの概念を破り、柔軟性をもった織物として貝殻のもつ海の煌めきが表現されています。
MIZEN について
MIZENは、日本の伝統技術を担う職人たちが主役となるラグジュアリーブランドを築き上げるプロジェクトです。
『日本の技術を次世代のラグジュアリーへ』をテーマに、日本の伝統技術を現代のライフスタイルに合った形に
デザインし、日本のみならず全世界へ向けて発信することで、高度な技術を持った職人の地位向上と、
産業の持続可能性を高めていくことを目指します。
MIZEN 青山本店
住所:東京都港区南青山 6 丁目 4-13 Almost Blue C 棟
電話番号:03-6427-7586
営業時間:11:00 ~ 19:30
定休日:月曜日・火曜日(祝日は通常営業のため定休日が変更になる可能性もあります。)
*アクセス:東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線『表参道駅』
(A5 出口より徒歩約 10 分)